BBBB(ベーコンの暴飲暴食ブログ)

Twitterでつぶやいてたことの一部(主に食べ物)の部分をこっちに移行することを目的として始めました。どうぞみなさんお腹を空かせてください。

学食のラーメンを本気で味わってみた@早稲田大学生協グランド坂食堂

    テスト期間の昼飯はほぼ学食です。しかし、値段の安いカレーやうどんそばはもうずっと食べてたので飽きたし、丼になると少し高くなるのでコスパを考えるとイマイチ。となると残るのはラーメンなのですが、今年の春に学食の企画麺を食べてあまりの不味さに絶望して以来学食麺を敬遠してきました。しかし、ここで何が良くて何が悪いのかを把握し、学食麺の何が私に合わないのかを検証しておく必要があるのではと思い始めました。

 

    今回はまず始めにベーコンの学食のホームグランド、グランド坂食堂の週替わり麺、醤油ラーメンを食べてみました。

    作り方を見ると、カエシと油、お湯を器に入れ泡立て器でかき混ぜる。麺は冷凍庫的なところから出されて茹でられてスープに入れられる。いかにも学食の作り方、って感じです。

f:id:sosunser:20190725154744j:plain

醤油ラーメン(¥360)

    並盛一杯¥360。それに合う味かどうか。

    スープを一口。…うん、こんなもんよね。カエシとお湯と油のみなので、ダシのUmamiは皆無。油は鶏油なのか、わずかに鶏が香りました。カエシの方は深みもなく、ただ少し醤油を感じるくらい。うーん。

    麺は中細縮れな冷凍麺。かなり茹で加減にムラがあり、芯の残ってるところとそうでないところがありました。麺の味は…まあ、うん。小麦ではない何かが香った気がしましたが、気のせいかな?麺もそこまで。

 

    トッピングはネギ、チャーシュー、ほうれん草とゆで卵。ほうれん草もネギもいかにもな学食感。味のバランスを考えて、というよりかはトッピングでよく使うから、というような具合で作られています。ネギは辛味がちょっと邪魔。ほうれん草は個人的には茹ですぎ感があって微妙。ゆで卵は白身のゆるさがすごい。すぐに崩れてしまいそうな柔らかさでした。味がついていないため、一度スープに浸してから食べるのがいいかな?

    バラ巻チャーシューは美味しかったです。脂身が多めで、タレの味は控えめなもののしっかり浸かってて、深く豚のUmamiを感じることが出来ました。他のクオリティの低さからは考えられない美味しさでした。

 

 

    一杯食べた感想としては、 「圧倒的Umami不足」 。ダシではなくただのお湯が使われている時点でUmamiが普通のラーメンと比べて少ないことがわかります。複数の麺類を扱っていること、専門店でなく仕込みができない都合上仕方ないことですが、こうやってしっかり味わってみると、その弱さがしっかりと表れてきます。麺もそもそもがあまり美味しくないのが更にマイナスポイントとなっています。

 

    更に、この食堂ではどのラーメンでも同じ麺を使っています。週替わりの味噌ラーメンでも、春限定の鶏塩ラーメンでも、夏限定の冷やし坦々麺でも、全てこの麺が使われています。スープによってどの麺が合う合わないがあると思いますが、それが全て無視されているのが残念です。この麺が一番合うのがこの醤油ラーメンだと思いますが、それでも微妙な感想しか出てきません。

 

 

    学食のラーメンと専門店のラーメンを比較するのはどうかと思う、という方もいるかとは思いますが、正直、この値段とこの味は釣り合うかと言われれば微妙だと思いますし、近くの「メルシー」では¥400で美味しいラーメンが食べられるので、食べたければ¥40多く払ってそっちに行こう、となります。コスパ面、立地面でラーメンを考え、そして学食のラーメンをなぜ食べないのかという理由を明確にしておくために、今回学食麺を食べ、考察しました。

    早稲田キャンパスには2つの学食があり、今回はそのうちの一つ、実は知らない人も多くいるグランド坂に行きましたが、大隈ガーデンハウスはどうなのか。ウェイが多いイメージから年に2,3回くらいしか行きませんが、そっちの麺も検討してみたいと思います。春学期のうちに行けるかどうか…